はじめての山小屋泊は北八ヶ岳(1日目)

kitayatsu_2015 長野の山
2015年の11月。
雪が降り始める直前の北八ヶ岳へ行ってきました。
この年の8月に富士登山をしている登山歴1年満たない私と友人。
富士登山で山小屋に宿泊をしてちょっと自信を付けた私たちは、富士山以外の山小屋に宿泊に挑戦してみることとなりました。
わたし
わたし

苔が見たい!

友人
友人

初めて地図を見ながら歩いてみたい!

わたし
わたし

山の上で星空をみたーい!!

ってことで初々しい初心者だった私と友人は高見石小屋を目指して北八ヶ岳を堪能した様子を書いてみました。

北八ヶ岳への旅を考えている人はぜひ、ゆっくりと読んで参考にしてみてください。

今回のルート

hatxu-yamagoya_2

山行に行った一週間前にメルヘン街道が通行止めになってしまったので、今回は北八ヶ岳ロープウェイから高見石小屋を目指すこととしました。

 

メルヘン街道は毎年冬のシーズンは通行止めになるので、11月に八ヶ岳へ行かれる人はメルヘン街道の交通状況を確認していくことをオススメします。

メルヘン街道の交通状況は茅野市のホームページ等で確認してみてください。

 

北八ヶ岳ロープウェイからは縞枯山と茶臼山を経由して麦草峠へ抜けていくのが一般的だけど、登山初心者だった私たちはそれらの山をトラバースするルートを選択しました。

わたし
わたし

今回は「山小屋に宿泊をする」ことが目的だったからね

坪庭から

ロープウェイに乗って2,237mまで一気に上がります。

北八ヶ岳ロープウェイのホームページは↓

北八ヶ岳ロープウェイ|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー対応
蓼科にある北八ヶ岳ロープウエイの公式サイトです。ロープウェイや山頂のご案内、トレッキン、八ヶ岳登山、周辺観光、ライブカメラなど。バリアフリーにも対応した蓼科高原の観光スポット。

北八ヶ岳ロープウェイ最終駅の坪庭からスタートです。

kitayatxu-2015_3

坪庭から縞枯山と茶臼山をトラバースするルートへと入っていきます。

そのルートは、途中までは観光者用に木道が敷かれていてとっても歩きやすい。

kitayatxu-2015_4

木道の途中には展望台がありました。

この展望台からは天気がいいと、アルプスの峰々を見ることが出来ます。

kitayatxu-2015_5

観光で行けるのは、この展望台までです。

わたし
わたし

「登山装備の無い人はお断り」の看板があったよ~

装備のない人はお断りの文字どおり、ここから先は木道がなくなって岩々した道になりました。

 

わたし
わたし

この岩々ルート、低山しか登ったことがない私たちには本当に歩きにくかった・・・

kitayatxu-2015_6

登山道は、ところどころ池のように水が溜まっていて靴がドロドロになります。

わたし
わたし

この山行以降、何度か八ヶ岳に訪れてるけど道がどろどろになってることが多いけど、八ヶ岳って水が溜まりやすい場所なのかなぁ?

kitayatxu-2015_7

北八ヶ岳特有のコケがとってもいきいきしていてとっても綺麗でした。

kitayatxu-2015_8

わたし
わたし

なるべくコケを踏まないように歩かなくちゃ

コケ丸発見

八ヶ岳にはコケをモチーフにしたキャラクターがいることをご存知ですか?

好日山荘さんのブログで紹介されていました↓

苔のゆるキャラ。byなっちゃん - 山からのおすそわけ<おとな女子登山部>
北八ヶ岳の白駒池より奥に進むと、そこは485種類の苔が生息する「苔の森」。 そんな中、とある看板にかわいいキャラクターが…… その名も「コケ丸」。 なんともゆるいお顔で癒されます( ・∇・) 日本の固有種・ムツデチョウチンゴケがモデルとなっています。触覚のように伸びているのはコケの胞子体とのことです。 …残念ながら、私...

今回、コケ丸のようなコケを発見しました!

kitayatxu-2015_9

わたし
わたし

顔を書いてみると・・・

kitayatxu-2015_18

わたし
わたし

か・・・可愛い・・・

茶水の森

 

kitayatxu-2015_10

名前のとおり水が茶色い池が出てきました。

わたし
わたし

池塘みたい。

寒い時期はこの池が凍ってたよ

麦草峠に到着

茶水の森の池を観賞していたら・・・

 

友人
友人

あー・・・萎える・・・

 

なんのことかと思えば、この池から青看板が見えました。

kitayatxu-2015_11

山の中をずっと歩いてきたのに、突然道路と青看板があらわれました。

ここがメルヘン街道というルートで、冬季は通行止めになる道路です。

わたし
わたし

確かに山の中を歩いてたら、道路と青看板ってちょっと萎えるよね~

麦草ヒュッテ

 

kitayatxu-2015_12

メルヘン街道をはさんで反対側には、麦草ヒュッテという山小屋がありました。

 

わたし
わたし

赤い屋根で可愛い小屋だなぁ

この麦草ヒュッテではトイレを利用させてもらうために中に入ったら、ちょうど夕食の準備をしていてとっても美味しそうな匂いがしてました。

わたし
わたし

この小屋では軽食とか、ケーキとか食べれるっぽいし通年営業してるみたいだから、今度行ってみたいなぁ

麦草ヒュッテのホームページは↓

404 File Not Found

麦草峠から丸山へ

麦草峠からは丸山方面へ行きました。

丸山まではまあまあ急坂なので、ゆっくりと歩いていきます。

わたし
わたし

このルートもコケがあって、とっても綺麗なルートだったよ!

 

kitayatxu-2015_13

急坂だけど、こうやって写真を撮りながらゆっくりと歩くのもいいかも・・・

丸山へ到着のはずが・・・

 

kitayatxu-2015_14
わたし
わたし

多分、ここが丸山の山頂・・・だと思う・・・

丸山の山頂看板を見つけることが出来なかったけど、どうやら看板は下の方にあるのだとか。

皆さんはぜひ、看板を見つけてみてください。

高見石小屋に到着

先ほどの分岐の看板からは、ゆっくりと歩いて20分ほどで高見石小屋に到着しました。

小屋でドキドキしながら受付を無事に済ませて、寝床に荷物を置くと夕飯まで時間があったから高見石山に登ってみました。

kitayatxu-2015_15
この日は雲が多めで綺麗な夕日を見ることが出来なかったけど、空が赤焼けていてそれがとっても綺麗でした。
わたし
わたし

高見石山は小屋がすぐそこだから、日が暮れても安心!

高見石小屋の夕ご飯

kitayatxu-2015_16

豚の生姜焼き・湯豆腐など食べ馴染みのあるメニューがとっても美味しい夕飯でした。

この頃の私は富士山の山小屋しか泊まったことがなかったから、山小屋=カレーライスだったからこれはとっても嬉しかったです。

わたし
わたし

高見石小屋はご飯に力を入れてて、季節によってメニューを替えてるみたいだからご飯を目当てに高見石小屋に宿泊するのもいいかも!

天体ショー

夕食のあと、寝床でのんびり過ごしてると小屋主さんによる天体ショーを開いてくれました。

外に出て見える星の説明と、天体望遠鏡を使って綺麗な月を見せてもらえました。

この日は雲が多くて見える星の数が少なかったけど、天体望遠鏡を覗いたのは初めてだったからとっても楽しかったです。

kitayatxu-2015_17

わたし
わたし

この写真、スゴイよね!!

望遠鏡に直接携帯のカメラレンズをくっつけて、撮影をさせてもらって取れた月の写真です。

天体望遠鏡で天体を見てみると、こんなに綺麗に見えるんですよ。

天体に興味がある人はぜひ、天体ショーを頼んでみてね。

高見石小屋のホームページは↓

高見石小屋のトイレは・・・?

kitayatxu-2015_19

高見石小屋は2階の奥、もしくは外にトイレがあります。

外のトイレを使用するときは、トイレ紙があるのでそれを持っていきます。

わたし
わたし

私が行ったときはボットントイレだったから、大事なものをトイレに落とさないようにね~

まとめ

初めての山小屋泊を北八ヶ岳にした理由は

この時期にやってる山小屋は八ヶ岳にしかなかったってこと

北八ヶ岳は初心者向けだって雑誌でよく読んだから

山小屋がオシャレそうだったから

です。

この頃はまだYMAPというアプリが発達していない時代だったから、登山雑誌に載ってる登山地図を頼りに北八ヶ岳を歩きました。

初めての山小屋泊、地図を見ながら歩くことが初めてだったから冒険しているような気分になってとっても楽しかったなっていう思いがあります。

わたし
わたし

今思うと、登山初心者丸出しの私たちだったからなのか、小屋のスタッフさんがとっても親切にしてくれてそれも楽しかった思い出のひとつだなぁ・・・

登山初心者丸出しの私たちの初めての小屋泊登山の2日目は↓

はじめての山小屋泊は北八ヶ岳(2日目)
2015年11月に富士山以外の山小屋に初めて宿泊をしようと、北八ヶ岳にある高見石小屋へ行ってきました。 これから山小屋に泊まってみたい っていう登山初心者の人は参考にしてみてください。 1日目の様子はこちら↓ ...
タイトルとURLをコピーしました