2016年3月に北八ヶ岳にスノーシューをしに行きました。
今回はガイドさん付の昼食付きのスノーシューツアーです。
今回利用したスノーシューツアー
山梨県北杜市小淵沢町にあるウインドスター八ヶ岳さんで今回スノーシューツアーのお世話になりました。
ウィンドスター八ヶ岳さんではスノーシューツアーの他にカヤック体験、パラグライダー体験、乗馬体験をすることが出来ます。
スノーシューツアーも様々あるようなのでホームページを確認してみるといいと思います。
また、ウインドスター八ヶ岳さんが提携しているゲストハウスやペンションへの宿泊がお得な価格で出来るようなので、遠方の方にも嬉しいですね。
詳しくはウィンドスター八ヶ岳さんのスノーシューホームページをご覧ください。
今回、わたしたちはお手軽日帰りスノーシューピクニックツアーに参加しました。
【金額】
9,800円(税込)
【金額に含まれるもの】
・ガイド代
・スノーシュー一式レンタル(スノーシュー本体・ストック・オーバーシューズ)
・リフト代
・ランチ代
・施設利用代
・傷害保険代
※2016年3月時点
希望者には無料で、双眼鏡の貸し出しがあるようです。
冬に車でウインドスター八ヶ岳に訪れる場合は、必ずスタッドレスタイヤ装着をオススメします。
今回歩いたルート
北八ヶ岳ロープウェイで坪庭まで登ります。
そこから、縞枯山→縞枯山荘→坪庭→ロープウェイという感じで散策しました。
坪庭からスタート
ウインドスター八ヶ岳に集合したら、レンタルした荷物を持ってガイドさんの車で北八ヶ岳ロープウェイまで向かいました。
ロープウェイで坪庭まで上がったら、まずはそこでガイドさんよりスノーシューの履き方や歩き方のレクチャーを受けました。
一通りレクチャーを受けたら、縞枯山へルートは気にせず一気に登っていきます。
縞枯山へ
縞枯山に登って下りてくるお手軽スノーシューハイキングですが・・・
縞枯山までは結構な急坂なので、結構しんどかったです。
動物の足跡がありました。
ウサギ・・・かな
山頂に登ったら、ガイドさんがお昼ご飯を作ってくれている間に各々、景色を観賞して八ヶ岳を満喫しました。
こちらは南八ヶ岳です。

この日は天気も良く、北アルプスの山々の見えましたが写真がなかったので割愛します。
今回、ガイドさんに作ってもらったご飯がこちら

ミネストローネにご飯を入れてチーズを入れたリゾットです。
雪の上で食べる温かい食べ物はとても美味しいです。
ご飯の後にはコーヒーも頂きました。

ご飯の後はソリ遊びをします。

ソリ遊びを堪能したら、縞枯山荘へ下山しました。
下山後のジェラート
下山後は、ジェラートを食べに行きました。
ジェラート屋さん→グラスリーぺぱんさん
カップを選びましたが、コーンもあります。
季節によってメニューが違うようなので、季節ごとで訪れてみたいお店でした。
今回利用した温泉
スパティオ小淵沢の温泉を利用しました。
1,500mの地下で湧き出た温泉で、ミネラル成分が豊富な天然ミネラル温泉のようです。
大浴場・露天風呂・岩風呂・サウナがありました。
こちらの施設は、宿泊も可能なようなので八ヶ岳へ遊びに行くときに宿泊先として利用するのも良さそうな施設でした。
隣には道の駅が併設されているので、八ヶ岳から帰るときのお土産はここで購入することが出来ます。
まとめ
雪山はスノーシューしか行ったことがなかったので、今回はスノーシューツアーでした。
スノーシュー一式をレンタル出来ることと、ガイドさんが案内してくれるということで、ウインドスター八ヶ岳さんを利用しました。
スノーシューの履き方、歩き方などのレクチャーをしてもらえて、ガイドさんがご飯を準備してくれるのが良かったです。
雪山に行ったことがなくて、雪山に行ってみたいなって人はこういったガイドツアーをぜひ利用することをオススメします。