今回の登ったルート
安部峠
安部峠のところに駐車場があります。駐車場には綺麗なトイレもありました。
ここの駐車場が八絋嶺への登山口になります。
奥大光山に行く人はこの登山口ではないので、注意してください。
駐車場には登山届のポストがあります。ここで登山届を提出しましょう。
奥大光山の登山口は駐車場から歩いておよそ10分のところにあります。
駐車場からもう少しだけ坂を登ってください。
駐車場から少し歩くとゲートが閉められています。
このゲートをよけて中に入っていきます。
およそ10分ほどで安部峠に到着します。下の看板のところから下に下っていくので、見逃さないようにしてください。
こんな感じで山に入っていきます。ここを見逃さないでください。
気持ちのいい尾根歩き
尾根に出ました。
ここはまだ登っている途中です。
ここからまだロープのあるアップダウンが続くので気を抜かずに注意して歩きましょう。
ロープの付いたほそ尾根
先ほどの場所からげんなりするくらい下ると、ロープのついたほそ尾根が出てきました。
このほそ尾根は結構急な斜面なので、下るときには滑落しないよう注意してください。
地面には、段がついているので足元をしっかりと安定させて歩けばロープを掴まなくても登れます。
富士山が目の前にドーン
ロープのついたほそ尾根を登ると、展望台に到着です。
富士山が目の前にあらわれて、とても綺麗です。
手前の山が霞んでいて、まるで絵のような綺麗な風景でした。
この写真ごく普通のデジカメで撮って、フォトショで修正していない状態です。
奥大光山へ向けて
途中には、自然の芝の生えた場所があります。
展望台から分岐
安部峠から奥大光山までは、結構距離があります。
運転と歩き疲れから、さきほどチェックしていた展望台を行き過ごしてしまったので、安部峠の方まで戻ってから昼食としました。
ご飯中に熊のご飯になりたくなかったので、カンカンと音を立てながらご飯を食べました。笑
黄金の湯(こがねのゆ)
帰りに寄った温泉は、梅ヶ島温泉にある「黄金の湯」です。
黄金の湯は湯がトロットロで本物の沸いた温泉なんだなぁという感じのお湯でした。
温泉でたあともしばらく体がポカポカとして、長時間運転では眠気に襲われること間違いなしです。
この黄金の湯の料金設定は、1日だと700円で1時間以内に出るなら400円とリーズナブルな料金です。
1時間で温泉を済ませられる人にはとてもお値打ちに入ることができるでしょう。この辺りの山に行ったときには、ぜひ寄ってみてくださいね。
まとめ
今回は、予定では大光山まで行く予定でしたが長時間の運転であることや、単独であることから奥大光山までとしました。
今度は大滝山から登って大光山を狙って行くのも楽しそうだなぁって思います。
今回の山行時間は、登り始めが7時45分ごろで下山して駐車場に着いたのが14時ごろなので全行程で6時間くらいでした。
私の歩行速度はゆっくりなので、あくまでも参考程度にしてみてください。