2020年3月、滋賀県の栗東市にある金勝アルプス(こんぜあるぷす)へ行ってきました。
「金勝アルプス」という場所はそれまで聞いたことはあったけど、愛知県から遠いし景色が良くない低い山を縦走するんでしょ~?
って感じで、今までその山に興味を持つことがありませんでした。
でも実際に行ってみたら・・・
景色もいいし、めちゃめちゃ楽しい山じゃないですかっ!!
しかも、名古屋からだと1時間30分ほどで到着するから鈴鹿の山よりちょっと向こうの方だから近いじゃん!
ってなことで、登山初心者の父親を連れて滋賀県にある金勝アルプスへ行ってきました。
今回歩いたルート
はじめての金勝アルプスってことで、一般的にみんながよく歩く一丈の駐車場から周回するルートを歩きました。
一丈野駐車場
人気の山で、土日は駐車場がいっぱいになるってことだったんで朝7時30分ごろ駐車場に到着しました。
ガラガラや~ん!
って思ったのもつかの間、私たちが到着してから続々と登山者が駐車し始めました。
早めに到着して良かった~
この日、駐車料金を払うつもりで行ったけど駐車料金は取られませんでした。
行く時期によって駐車場が有料だったり、無料だったりするみたいだから事前に調べておくといいと思いまーす
有料だと、普通自動車(軽自動車含む)は700円も取られちゃうみたい・・・
トイレ
駐車場の奥の方にある建物がトイレでした。
駐車場にトイレがあるのは、ありがた~い
登山口へ
駐車場にはこんな感じで、登山口への案内看板がしっかりと立ってました。
ときどき、登山口がよく分からない山とかあって、Google先生に尋ねたりしないといけなかったりするから・・・
こういうのって嬉しいよね~
クサリをまたいだところが、登山口だった
さっきの案内どおりに歩いていくと、クサリが出てきて車が侵入出来ないようになってました。
登山者はこのクサリをまたいで歩くことが出来ます。
他の人がなんの迷いもなく、このクサリをまたいでたから私たちも難なく行ったけど・・・
1人だったら、こっち行っていいのかな~?ってちょっと迷っちゃうかも~
案内が至るところにあって、親切だった
クサリをまたいで歩いていくと、こんな感じで至るところに案内の看板が立ってました。
分岐のところに看板が立ってる感じだったよ~
方向音痴の私にはありがたいわ~
しばらくの間は平坦な道が続いて、とっても歩きやすかったです。
山登りをしない人でも、この辺りをハイキングするのにもいいかも~
落ヶ滝方面へ
今回は落ヶ滝方面から周回する予定だったから、落ヶ滝方面へ向かいます。
すると、渡渉するポイントが出てきたりして段々と登山道っぽくなっていきました。
渡渉といっても、水量が少なかったから渡るのは全然難しくなかったよ~
また、渡渉。
ここは最初の場所よりも水量が多めだったけど、平らな石が続いたから渡りやすかったです。
またもや分岐が出てきたけど、ここも「落ヶ滝・鶏冠山」方面である真っすぐのルートを歩いていきました。
ここには、地図看板も立てられていました。
ハイキングコース・・・かな?
ここの分岐を看板に従ってまっすぐ歩いていくと、さらに分岐が出てきました。
ここから落ヶ滝方面へと向かっていきます。
一応・・・ここも渡渉ポイント・・・かな~
滝をみることができた
水量が少なかったけど、滝がありました。
正直な感想は・・・
ディズニーランドのアトラクション「ジャングルクルーズ」っぽいなぁって思っちゃった。
落ヶ滝から稜線へは坂を登った先は滝のはじまり
落ヶ滝から先は坂を登って行っていきました。
登った先にあったのは・・・
さっき下から見上げた落ヶ滝の始まり部分でした。
滝の上側が見れるって、なかなか無いよね~
登っていくと、街が見えてきました。
こうやって周りの景色が見えてくると、結構登ってきたんだなぁって分かるよね~
岩登りが楽しめた
ジャングルのようなルート
しばらく歩いていくと、岩の道を歩くようになってきました。
雨が降ったあととかは、滑りそ~
ここからしばらく歩いていくと、金勝アルプスのみどころのひとつである岩登りが現れました。
ここのちょっと先に、クサリがついた岩登りがあるよ~
さあ!岩登りだ~
クサリのある岩のぼり
今回、楽しみにしていた岩登りが始まります。
岩が乾いていたこともあって、滑りにくくて登りやすかったです。
私が登っている様子を動画で撮ってもらえたので、良かったらどうぞ~
登ってみると結構簡単に登れちゃったけど、登った先から下を覗き見てみると・・・
結構まあまあ急な傾斜。
登りはいいけど、ここを下りに使おうって思うとちょっとコワいかも~
備え付けられてるロープもちぎれそうだし・・・
金勝アルプスの魅力はまだまだこの先にもいくつもあるので、天狗岩に向かいます。
天狗岩までは地味に標高を上げる
三重県にある御在所岳を思わせてくれる砂礫帯のルート。
一見すると滑りやすそうだけど、階段状になっているし意外にも滑りにくいので歩くのには問題なかったです。
間違えやすい場所
ここ。
私たちはこの岩の左側を行ったけど、ここは右側を行くのが正解だと思います。
じゃないと・・・
この先が狭くて詰まります。
狭くてザックをおろしてここを通りました。
奇岩・ロープのある下り坂
岩の上に岩が乗ってます。
いまにも落ちてきそう
この場所から少しいくと見晴らしのいい場所がありました。
御在所岳の5合目を思わせるような雰囲気だ~
岩の先っちょに父親を立たせてみました。
高いところがそんなに得意じゃないから、ビビってる~
ロープのあるザレた下り坂
このあたりはザレてるから、気を付けて歩かないとズルっと滑って転んじゃいそうでした。
コワイ人は、ロープを持って後ろ向きに下りるといいかも~
天狗岩直前まで難所あり
落ち着いて登れば階段状になってるから、登りやすい岩場です。
だけど、登り始めの段が高い位置にあるから岩場登りに慣れてない人にはちょっと難しいかも・・・
天狗岩
天狗岩に到着しました。
この岩を登っていくと、絶景が待ってます。
この日は天気が良かったから登りやすかったけど、濡れてたらここを登るのは難しそう・・・
天狗岩の上はこんな感じで、結構広々としてました。
この日は風が強かったから、この上でご飯を食べるのは難しい感じでした。
街が良く見えて、景色が良かったよ~
風がなければ、ここでご飯食べてのんびり出来たのになぁ
天狗岩ではチャチャっと写真を撮って、天狗岩を降りたところでご飯を食べました。
下山は天狗岩線ルート
下山は登りとは別のルートで行きました。
さっき登った天狗岩を遠くから眺めてみました。
こうやって見ると凄いところに登ったんだな~って感じる
奇岩
地図によると「耳岩」という奇岩。
たしかに、耳っぽい形してるかも~
ドラゴンボールのピッコロさんのような耳・・・
ザレたロープのある下り坂
ザレた急な傾斜だから、滑って転ばないようにゆっくり慎重に下りていきました。
こっちのルートから登ったら結構キツいかも~
逆さ観音
まあまあ急な坂を降りてきたら、道路に下りました。
降りたところにはトイレがあって、トイレを寄っていくと「逆さ観音」の案内看板がありました。
すぐ近くそうだってことで逆さ観音を見に行きます。
大きい岩に逆さの観音様が描かれてました。
岩の近くには逆さ観音の由来が書かれた説明看板がありました。
気になる人は、ぜひ見に行ってみてね~
まとめ
今回ははじめて滋賀県にある金勝アルプスへ行ってきました。
・滝を見ることができる
・岩登りができる
・稜線に上がると景色がいい
・そこまで歩く距離が長くない
大人のアスレチックのような山で、縦走気分が味わえる山だったのでとっても楽しかったです。
そんなにキツくないから、登山初心者にもオススメなところだなって思いました。
愛知県からそんなに遠くないから、気になる人はぜひ行って見てね~
コメント