山で女性がトイレに行きたくなったときの対処方法

yamatoire_1 山梨の山

山登りしてる最中、トイレに行きたくなることってあるわよね。

私は日帰り登山をすることが多いけど、登って下りてきて4~7時間かかることがほとんど・・・

山頂とか途中にトイレがある山なら問題ないんだけど、日帰りするような山ってトイレが山に無いのがほとんどだわ。

 

私が住んでる愛知県からアクセスがいい鈴鹿の山で、トイレがある山っていうと・・・

・観光客も訪れる御在所岳

・雪山登山の練習にピッタリの藤原岳

くらいじゃないかしら。

だから、女の子が山でトイレに行きたくなったら、私は野で用を足す「お花摘み」をオススメするわ!

 

よく聞く女性のトイレ事情

トイレがない山に行くときは、なるべく水分を摂取しない

トイレがない山には行かな~い

トイレがあっても、汚かったら我慢する!

 

今まで、一緒に山に登った女性から聞いたトイレ事情はこんな感じだったの。

うんうん、その気持ちすごく分かる。

だけど・・・

 

なるべく水分を摂取しないっていうのは、とても危険な行為なのよ!

ちょっとここで、小難しい話をするわね。

登山中に必要な水分摂取量

登る季節とか、登る山のキツさによって変わってくるんだけど・・・

山に登るのに必要な水分量は(自分の体重+荷物の重さ)×5×行動時間って言われてるわ。

 

つまり・・・

私の体重が46~47kgで、日帰りの山登りのときの荷物の重さは6~7kgぐらい。

例えば、私が三重県にある御在所岳を中道登山道から登って表登山道から下山するとなると登り時間が3時間くらいで、下りが2時間~2時間30分くらいだから総行動時間が5時間くらいになるわね。

 

46(kg) + 6(kg) × 5 × 5 = 1,300(1.3ℓ)

 

ってことになるのよね。

でも、実際には暑くない時期なんかは1ℓも飲み切れるかどうかって感じなんだけど、どれだけ寒い時期でも山に登るときは汗をかくものなの。

 

登る時期によってはこんなに必要ないときもあるけど、私も御在所岳くらいの行動時間の山に登るときには冬でもお湯を含めて1.5リットルは必ず持っていくわね。

 

と、ここで私が山で熱中症になったときのちょっとコワイ話をするわ。

 

私が山で熱中症になったときの話

あれは、初めてのアルプス泊まり登山で行った北岳と間ノ岳に登ったときのことだわ。

2泊3日でゆったりと行った縦走登山。

3日目はとても天気が良くって、富士山もすごーく綺麗に見えて高い山から見る景色ってこんなに素晴らしいのね!って感動の連続だったわ。

だけど・・・

 

3日目は天気がとても良いうえに、日陰が全くない沢沿いのルートを下っていったの。

山小屋で水を買い足して1.5ℓ持って、1本はスポーツドリンクを作ってそれを飲みながら下っていったんだけどとにかく日差しがキツくて暑くて暑くて・・・

 

3時間ほど下ったところで、だんだんと気持が悪くなってきて行動食を食べないといけないけど気持ち悪くて何もお腹に入れられなくて・・・

 

そのうちに意識も朦朧としてきちゃって、とにかくすんごく喉が渇いてしょうがなかったの。

でも、「水を飲みたいけど気持ち悪くて水も飲めない

ついには、そんな状況になってしまったの。

 

このとき、

わたし
わたし

あー・・・私、ここで死ぬんだわ

って思ったわ。

 

一緒に行った友人に荷物を持ってもらって、フラフラしながらなんとかバスの停留所である広河原まで下りてこられたの。

登山口付近の小屋には医大生がたまたま研修で常駐していたので、診てもらったけどここでは点滴を打てないからってことで、街の病院を紹介してもらって点滴を打ってもらって事なきを得たわ。

私の場合は積極的に水分を摂ってたんだけど、山の中って何が起こるかわかんないの!

運動中に水分を摂らないと、血液がドロドロしちゃって手や顔がむくんじゃったり、標高が高かったら高山病にかかりやすくなっちゃったりもするし。

女としては、パンパンにむくんだ顔で写真に写りたくないじゃないのよ。

だから山で水分をなるべく摂らないっていうのはやめてね。

 

お花摘みのすすめ

yamatoire_2

じゃあ、水分は摂るけどトイレは下山するまで我慢するっていう人が大半だと思うの。

うん、うん!

その気持ちもすごーく分かるの!

私も数年前まではそうだったんだもの。

 

トイレ行きたーいけど、トイレ無いから急いで下山!!

 

こんな女の子たち多いんじゃないかしら?

でもさ、下山中にトイレ行きたいって思ったらきっと無意識に歩く速度が速くなってしまうと思うの。

そうすると木の根っこだったり、石で足を引っかけて転んじゃったりする危険が待ってるわ。

転倒してケガとかしちゃったら痛いし、歩く場所によっては・・・

 

わたし
わたし

滑落

 

なんてことも十分にあり得あると思うの!

それだけじゃないわ。

トイレに行きたいことに意識がそちらにいってしまって、目印を見落として・・・

 

わたし
わたし

遭難

 

なんてことになったら、元も子もないのよ!

 

そこで、私は危険を回避するためにも「お花摘み」をオススメしたいと思うの。

お花摘みって本当にお花を摘むわけじゃないわよ。

山でとっていいのは、写真だけ!植物は絶対に取っちゃダ・メ!

私が言う「お花摘み」はいわゆる・・・

 

わたし
わたし

小便や大便など、野で用を足すこと

これって自然破壊だって言う人もいるんだけど、トイレに行きたくなるような生理現象って急にやってくるものだし、しょうがないじゃないって私は思うの。

ただし、使用したティッシュは持って帰るようにするのはエチケットよね。

 

初めはすごーく抵抗あるし、他の登山者が来ちゃったらどうしようって思うわよね。

尻丸出しで用を足してる姿を見られるだなんて、女の子として人生の汚点だわ。

 

あ、そうそう!

女の子が野でトイレしてる姿がまるでお花摘みをしてるような姿に見えるから、女の子が野でトイレをすることを「お花摘み」っていうのよ。

 

ちなみに~

男の子が野で小便をするときの姿を、キジを鉄砲で撃つこととなぞらえて「キジ打ち」っていうから覚えておいてね。

一緒に山に行った男の子が

キジ打ち行ってくる

って言ったら、間違っても付いていっちゃダメよ!

お花摘み講習って聞いたことがない

初心者向けの登山講習で、お花摘みのことについて詳しく教えてくれる講習って今まで聞いたことがないんだけど、これってやっぱり「自然破壊だ!」とか言われないようにするためなのかしら・・・?

教えてくれたとしても、携帯トイレの紹介とかツェルトを頭から被って携帯トイレで用を足すっていうことしか教えてくれなかった気がするわ・・・。

 

でもさでもさ、

実際にお花摘みするときってよっぽどの緊急時以外は、樹林帯で行うと思うの。

そんな樹林帯でツェルト被ってたらそれこそ、

 

わたし
わたし

おしっこしてる私を見てくれ!

って言ってるような気がしてしょうがないのは、私だけかしら?

 

そんな道具の紹介をしてくれるよりも、どんな感じの場所だったらお花摘みしても他の登山者から見られにくいかっていうコツを教えて欲しいよねって私自身ずっと感じてたの。

それを誰も教えてくれないから、女の子たちは山で尿意を我慢しながら山登りをするっていう修行をする羽目になるのよ。

 

あ、ちなみにツェルトっていうのは遭難とかしたときにビバーク(停滞)するときに使用する簡易的なテントのことね。

※画像をクリックすると、Amazonのページに飛ぶよ

 

もう一つ出てきたアイテム「携帯トイレ」はこんなやつよ↓

※画像をクリックすると、Amazonのページに飛んで詳しいことが分かるわ。

具体的にどんなところでお花摘みをしたらいいのか教えようと思うの。

お花摘み出来そうなポイントは2点

お花摘みが出来そうな場所の条件は以下なような場所かしら・・・

・なるべく平らなところ

・登山道や人がいる場所から離れない

・上記の2点を兼ね備えた葉っぱが生い茂ったところ

なるべく平らなところ

わたし
わたし

斜面は尻丸出しで転がっていくわよ

真っ平っていう場所を探すのは難しいけど、斜度がキツいようなところは転がっていく危険があるからなるべく平らな場所でお花摘みをするようにしてね。

登山道や人がいる場所から離れない

わたし
わたし

いざってときに助けてもらえない

獣と遭遇しちゃうかも

ひょっとして、お花摘み中に滑落とかあったときに人に発見してもらいやすいの。

あとは~

お尻を見られたくないわって思って、人がいる場所や登山道からあんまりにも離れちゃうと獣が潜んでる可能性が高いの。

お花摘み中に獣にパックンチョされちゃったら嫌でしょ?

上記2点を兼ね備えた、葉っぱが生い茂った場所

yamatoire_3

こんな感じに生い茂った場所って探してみると、案外あるものなの。

こういう生い茂った場所見つけたら、この茂みの中か後ろに行ってお花摘みをすることが出来るわ。

 

具体的なお花摘みポイントの写真を紹介

岐阜県にある白草山の場合

yamatoire_4

やだ・・・

一緒に行った同行者がトイレしてる場面の、隠し撮りだからちょっと恥ずかしいわね。

白草山登山道の途中には、こういった熊笹が茂って開いた箇所がいくつかあったわ。

結構奥まってるから、女の子のお花摘みなら登山道から見られにくいと思うわ。

もし心配なら、奥の方に行って折りたたみ傘を開いてしまえば見えにくくなると思うの。

ちなみに~

yamatoire_5

白草山の黒谷林道入り口にあるこの看板の後ろの方の茂みで、お花摘みをされている人がいたわ。

あとは~

yamatoire_6

写真には写ってないんだけど~

この山頂の写真の斜め後ろ側に、ちょっとした茂みがあるの。

その茂みの後ろ側に周ると、ちょうどいいお花摘み場所だったわ。

岐阜県にある養老山の場合

yamatoire_7

養老山の途中にある、小倉山の山頂直下のこの辺りのような茂みはお花摘みにはピッタリだわ。

このルートをもう少し行くと、左側に開いたところがあるからその辺りがねらい目よ。

あとは~

写真が無いんだけど、小倉山から養老山山頂に向かう途中の林道にも茂みがあるからそこもお花摘みポイントね。

三重県の入道ヶ岳の場合

入道ヶ岳のお花摘みポイントは、山頂よ!

yamatoire_8

この写真の左側に茂みがチラッと写ってるのが分かるかしら?

この辺りは隠れやすい茂みがたくさーんあるから、この辺りを散策して見つけてみて!

yamatoire_9

ほら!こーんな感じで茂みがいっぱいなの。

あ、この写真はお花摘みしてる姿じゃないわよ。

ご飯を食べようとしてる人の姿ね。

あ、あとは~

二本松ルートの途中で平坦になるポイントがあるんだけど、下りだと左手側(登りだと右手側)にお花摘みにぴったりの茂みもあったわよ。

三重県の綿向山の場合

この山では、私はお花摘みしてないんだけどー

一緒に行った山岳会の人たちがお花摘みに行ったポイントを教えるわね!

yamatoire_10

この七合目のところよ。

この写真の後ろ側がちょうど平坦で、茂みがあるからお花摘みにピッタリのポイントね。

山岳会のベテランのおばちゃま達は、ここでお花摘みしてたわ。

岐阜県にある納古山の場合

このお山も私はお花摘みしてないんだけどー

yamatoire_11

山頂直下には茂みがあって、山頂にいた人が何人かその茂みにお花摘みに行っていたわ。

 

愛知県周辺の山で、私が記憶してる感じではこんな感じだったわ。

もし、

この山でお花摘み出来そうなポイントが知りたい!

って子がいたら、愛知県周辺の山だったらちょっとお時間頂いちゃうけどチェックしてみるわ。

 

あ、そうそう!

私のお花摘みグッズを紹介するわね。

お花摘みグッズ

お花摘みグッズだなんて言うには恥ずかしいんだけど、

yamatoire_12

私の場合は、こんな感じね。

私の場合はティッシュは常にズボンのポッケに入れてるから、中の黒い袋だけを持ってお花摘みに行っているわ。

 

黒い袋は「サニタリー用のゴミ袋」を使用してるの。

コンビニの袋でもいいんだけどー、あれってガサガサって音大きくない?

わたし
わたし

私、ここでお花摘みしてまーす

ってアピールしてるみたいじゃない?

サニタリー用のゴミ袋ってコンビニの袋に比べるとガサガサ音が少ないし、中身が見えにくくて物によっては消臭効果もあったりするから私はこれに使用したティッシュを入れるようにしてるわ。

 

あとは、ジップロックに入れてしまえば完璧!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジップロック フリーザーバッグ M 大容量(45枚入)【Ziploc(ジップロック)】
価格:711円(税込、送料別) (2021/4/27時点)

楽天で購入

 

あとは~

もし、大きい方のお花摘みの場合は土を掘ってそこに用を足して、また土を被せてあげるといいわね。

コンパクトで軽量なこんな便利なスコップもあるのよ!

スコップは、テント泊したときに土が硬くてペグが刺さりにくいときに土をほぐす時にも便利だから私もこれ買おうか検討中なの。

まとめ

大半の女の子が山で尿意を我慢してるっていうのが現状だったから、今回はお花摘みのすすめを書いてみたわ。

中にはきっと自然破壊だからお花摘みなんてとんでもない!って思ってる人も多いと思うの。

そう思うなら、携帯トイレを持っていって携帯トイレに用を足せばいいと私は思うわ。

ただ、トイレに行きたいのに我慢をするのって膀胱炎にもなっちゃうかもしれないし、色んなリスクがあるから我慢するっていうことはしてほしくないの。

ましてや、トイレ行かなくてもいいように水分をなるべく摂らないだなんてもってのほか!

 

お花摘みは最初はすんごーく抵抗あるけど、一度どんなところでお花摘みが出来るのかって分かればどんな山でもお花摘みポイントを探せるようになると思うの。

トイレに行きたくなったら、お花摘みすればいいって思えばトイレの心配もなくなって山を楽しめるわよ。

トイレを気にせずに山登りを楽しみましょ!

コメント

  1. 木内昭博 より:

    はじめまして。
    夫婦で主に低山の山歩きを楽しんでいます。
    トイレの話、とても参考になりました。分かり易い解説に感動です!
    妻が山中でもよおしてしまい、困ったことが多々ありました。
    今後の山行にとても役立ちそうです。ありがとうございました。

    • コケシ より:

      コメントありがとうございます!
      ご夫婦で山を楽しまれているということで、とっても羨ましい!

      花摘み話が参考にしてもらえたということで、私も大変嬉しいです。
      野で用を足すのって最初はとっても恥ずかしいけど、勇気をもって一度経験を
      すると花摘みポイントが自然と分かるようになるかなって思います。
      登っている時に「この茂み・・・花摘みポイントだな」って。

      私の経験ではそういう茂みは他の登山者も花摘みをしてる事が多くて、
      花摘み跡とか使用済みのティッシュが落ちていたり・・・笑
      花摘み技術を磨いて、ご夫婦で山の思い出をたくさん作ってください。

タイトルとURLをコピーしました